ただのきなこぱん

2014年社労士試験合格を果たしたただの人がゆるゆる生きていくドキュメント日記

お出かけ

映画館で映画を見た

F8BAD26A-BC59-45CE-8AF0-6B6CD7D69348

映画館に行く前に大雨が降っててお尻までずぶ濡れになったこと、

靴に穴が開いてて足先まで濡れたこと、

寿司を食べたかったけど、皿の取り方が分からなかったこと、

バスがなかなか来なくてハラハラしたこと、

終点まで乗ってたらショッピングモールの大渋滞に巻き込まれるから1つ手前で降りたこと、

そこからそこそこの速さで街を走ったこと、

信号に1つもひっかからずに走り抜けられたこと、

連れの兄が追いついて来られるかハラハラしたこと、

珍しくコーラのLを注文したこと、

映画が始まる前のいろいろな事が思い出になる。

映画の始まる前の事を覚えている映画は間違いなく良い映画だ。

魔女の宅急便を見に行った日の空の青さをまだ覚えている。

良い思い出はそんなもんだ。

メインの映画は色褪せてゆくかもしれないけど、記憶の中の思い出は色褪せない。

絵日記 はいさいフェスタ


IMG_0062

使用アプリ

tayasui  sketches

『サクラクレパス』×『旅と本と珈琲と』コラボイベント<プチカラー体験ワークショップ企画>に参加してみた。

2/19のお昼に行ってきましたよ。
『サクラクレパス』×『旅と本と珈琲と』コラボイベント<プチカラー体験ワークショップ企画>に参加してきました。
イベントページはこちら

どんなワークショップかと簡単に言いますと、

サクラクレパスさんの販売する固形水彩「プチカラー」で水彩スケッチのやり方を実際にやってみましょうという体験型企画です。
場所は原宿・表参道にある「H.I.S.旅と本と珈琲と Omotesando(表参道)」さん。
ちょっと凝ったお店で、本屋さんとコーヒーショップと旅行会社が合体したようなカフェで(結局カフェ扱いするのかよというツッコミは置いといて)、旅行というものを軸にして旅行ガイドブックを読みながらコーヒーを飲んだり、旅行プランを相談しながらコーヒーを飲んだりできるショップらしいです。
サクラクレパスの固形水彩「プチカラー」を旅行に持っていって、旅の思い出をスケッチに残したら楽しいですよ〜という狙いがあるわけです。

2017-02-19-22-15-03

こんなおしゃれなお店です。

画材や文具が好きだった私は、たまたまFacebookのタイムラインでこのワークショップを見つけて、1回はスルーした(たぶん先週の日曜日の朝だったと思う)けど、夜に気になって見たらまだチケットが売れ残ってたのでエイヤっと購入したわけです。
すぐに売り切れたので、たぶん私が最後の1枚だったのかな?


コーヒーが付いて、ワークショップで先生の助言ももらえて500円ですよ。
タダみたいなものじゃないですか!
安すぎますよ!
先生のギャラはどうなってんのー?
商売になってるのかこっちが心配になっちゃうお値段です。
(もしかしたら採算度外視で、アート人口を増やす啓蒙的な活動なのかもしれない)

2017-02-19-22-15-09


こんなオシャレなお店におっさん一人。

日曜日の午前中に、表参道のオシャレなコーヒーショップに、
女性だらけのワークショップに、男一人ですよ。
(実際にはご夫婦の方も1組おられたから、男一人というのはかろうじて免れた感じだったけど)

完全アウェーですよ。
普段の自分には異次元空間ですよ。
自分でもよく行ったとなあと思うけど、行ってみたいだけの思いはあったんだと思う。

image


これが「プチカラー24色セット」です。
これは自分の元々持ってるやつだけど、ワークショップではまっさらな新品をおろして、サクラクレパスさんが貸してくださいました。
気に入った人は使ったやつをそのまま購入するみたいだったけど、自分はもともと持ってるから買わなかった。
汚れた固形水彩はどうなっちゃうんだろうかと、いらぬ心配をしちゃう貧乏性な自分、、、
東京ってすごいところだよ。

11時30分にスタートして、関係者の挨拶があって、
多摩美のアーティストの丸山先生の「プチカラー」講義が20分ぐらいあって、
その後はすぐに実技?になりました。
スタートから正味1時間30分のワークショップです。

目の前に用意された3枚の水彩紙のハガキ。
そのうち2枚は線画が印刷されていてぬり絵形式になっていて、1枚は何も描いてないフリースケッチができる紙でした。

こんなの1時間30分も時間いるのかよと思ってましたが、
塗り塗りしてると時間があっという間に過ぎていきます。

雑談がチラホラあった参加者の皆さんも、
中盤あたりは口数も少なく真剣に水彩をしていました。

2017-02-19-20-05-41


で、自分の場合は、結局こんな感じになりました。
最初に描いた真ん中の森に囲まれた2棟の建物の絵が40分ぐらい。
右側の塔のある建物の絵が20分ぐらい。
左の変なやつは最後の10分で慌てて描いたやつです。
(お店で当日出された着物の芸者さんみたいなイラストが描かれたコーヒーカップです)

まあ出来の良し悪しはほっておいてくださいな。
楽しく描けたので、今日のところはオーケーです。
楽しく描ければ継続できるし、継続できれば上達もすると思うんです。

ぎこちないながらもお隣さんとも少しお話ができました。
(話しかけていただきました)
お隣さんはデザイナーさんだったんですよ、スゴイ。
(あとで名刺をいただいて知った)
右隣の方も良い人でした。
先生に質問したときのフォローもしていただけました。
たぶん、白の使い方がわからないみたいな質問をしたと思うんです。


ふりかえってみて、
ちょっと、色んな意味で完全アウェーで緊張しすぎたかもしれない。
ワークショップ自体も初めてだしさ、しょうがないよねー。
(入口に入る時に階段踏み外しそうになったぐらいだし、、、)

ああ、しかし。
もっと他の方の作品とか見れば良かったかな、と反省中。
上手い人の塗りとか間近で見たかった。
次回やるなら、先生の実演もやってほしいですね。

2017-02-19-20-47-31


さらに!
タダみたいな参加費なのにお土産もサクラクレパスさんから頂きました。

クレパス型の消しゴム(3本入り)とスケッチペンというやつです。
東京ってすごいよ。
どんだけお金あるんだよ。
ありがとうサクラクレパスさん。
大事に使います。

image


スケッチペンは初めて見た。
主に学校で使われるようなものらしい。
どおりで見た覚えがないわけだ。

形状が面白くて、ペン先が尖ってなくて、先が平たくなっている。
たぶん、割り箸ペンみたいなイメージをするとわかりやすいと思う。
だから細い線も引けるし、太い線も引ける。
これで線を引いた直後に水彩で水浸しにしてもインクは全然滲んでないから、結構耐水性は高いと思う。たぶん中身はピグマのインクを使ってるんだろう。
耐水性ペンは今までステッドラーのピグメントライナーを使っていたけど、サクラクレパスのピグマも使ってみようかなという気分にはなった。

あと思ったのは、もっと男も参加してもいいんじゃない?ってこと。
じゃないと自分も参加しづらいしさー。
男性たち、みんなもっと参加しましょうよ、っていうお誘いです。

稲川淳二の怪談ナイト2016@クラブチッタ

image


基本的に毎年行ってるんですが、今年も行きました。
毎回毎回、最後の方は眠く眠くてたまらないんだけど、なぜか行っちゃうんだよなー。



2015年の様子はこちら

たぶん10年ぐらい行ってます。
毎年友だちと行ってるんですが、今回は仕事の都合で友達は来られず、初めての一人での参加となりました。
ライブが始まっちゃえば友だちと話したりすることもないんで、あんまり問題じゃなかった。



開場が深夜0時、開演が午前1時スタート。
さわりの世間話的なのが30分ぐらい、その後に怪談1があります。

途中の3時ぐらいに30分ぐらいの休憩があって、休憩時間中は稲川さんが日本全国の心霊スポットを訪ねる人気シリーズ「恐怖の現場」がスクリーンに流されます。
休憩明けに心霊写真をスライドで流して、稲川さんが解説やら雑感を述べていきます。

心霊写真の後に怪談2があります。

怪談1は短めな話や、実験的な話が多いかなあといった印象で、
怪談2は長めの話でガッツリ怖がらせに来る王道怪談が多いといった印象です。

朝5時の始発が動き出す頃に終わるのが例年のタイムスケジュールです。

今回は5時30分ぐらいに終わりましたけどね。



わかる人にはわかる備忘録キーワード・メモ
ネタバレはしてないと思います。

・浴室をノックする音
・東京のタクシーで5回
・前科26犯の老人
・坊さんの霊能力者と宴会場
・宮古島の廃屋
・山梨の別荘
・廃車
・薄闇に話しかける女
・私は運がいい 日航機をキャンセル
・訳あり物件
・実況電話とSくん
・福岡の工房 養蚕農家
・剥製人間




以下ネタバレ注意!!!!!!!!!!!!




最後の方は眠くてあまり記憶にないのですが、前半のヤマ場は「実況電話とSくん」(仮につけたタイトルです)だったと思います。
一般に心霊体験ってもうだいたいパターンが決まっていて、稲川淳二さんの怪談話も含めて、話の展開はある程度予想できるわけです。

が、この話は違った。稲川怪談はまだまだ進化し続けているんだなあ、と思った話でした。

普通怪談って、語り手がコレコレこういうことがあったよ、と語っていくわけです。
小説で例えるなら、3人称の視点で状況説明が有り、登場人物の会話がポンポンポンっとあるというような感じです。
しかし、「実況電話とSくん」は、途中まではその通常の展開で行くんですが、1番の山場の幽霊との遭遇のシーンは体験者Aくんが電話をかけながら、今何が起きているのかを電話で話し続けるという展開になっています。小説で例えるなら「赤毛のアン」みたいな非常に長い会話文、または1人称視点での記述に切り替わってる展開になるわけで、本人のリアルタイムの体験談になってるわけですから、迫力や緊張感が段違いに増します。それを可能にするのが稲川さんの話芸でもあるんですが、声の震え、声にならない恐怖感、場の空気感、息遣い、話し手の混乱ぶり、絶望感、、、これらを表現する力で演じきっています。もう怪談というより一人芝居ぐらいの勢いですね。
で、この話がすごいのは、この話の後日譚として、体験者Aくんがバイト先(だと思います)の他の人にコレコレこういうことがあったよと話していくんです。
聴いてる我々からしたら、ついさっきの話でまだその恐怖感から抜けきれてないんですが、そこに居合わせた聞き手のSくんの反応がさっきの恐怖体験を一気にお笑いに持って行くという荒業をやってのけるわけです。体験者Aくんが恐怖体験を話してるのに、Sくんは違うことが気になってしょうがない。そのズレが面白いんです。


1つの話で怪談、実況怪談、お笑いの3種類の楽しみを味わえるわけで、これはすごいと思いました。
1粒で2度美味しいならぬ、1粒で3度美味しい話です。
酸素が足りないってライブ中に仰ってましたが、なんのなんの。
稲川さん進化してるんだなあ、と感じました。



たぶん来年も行きます。
稲川さん、お元気で頑張ってください。

怖い浮世絵展と大妖怪展

2016-08-06-18-44-36



原宿なんてめったに行かないんだけど、面白そうな展示会があるというので用事のついでに行ってみた。

2016-08-06-12-31-07



時間は土曜日のお昼とあって、通りには人出があふれていたが、太田記念美術館はそこそこの客入りで、やや混雑しながらも近くで展示品は見ることができた。

原宿にある太田記念美術館「怖い浮世絵展」
大人一般で700円でした。


いろいろあるんですが、ここでの見どころの一つは、血みどろ画でしょうか。
実際に面と向かって人を殺したら、どの方向にどの程度の血が出て、その血がどの様に付いて行くかというのが計算されていてリアルだなと思った。
切られた人の血が切られた人の手について、それを制止しようとして切る人の体をつかもうとして、切る人の腕や体に手形の血の跡が付く、みたいなのは何とも凄惨だった。

あと、災害の絵も怖い。
明治の頃の東京の大火の絵は、関東大震災や東京大空襲を髣髴とさせるものだった。
しかし一方で、それでもなお東京は何度も壊滅的なダメージを受けても立ち上がって日本の首都として君臨しているんだから、何ともたくましい街だなとも思った。

他にもちゃんと、妖怪や幽霊の浮世絵もいっぱい展示されてますよ。


2016-08-06-18-45-12


2016-08-06-18-45-48


次に行ったのがこちら。
両国にある江戸東京博物館の「大妖怪展」
伊藤若冲展ほどではないですが、混んでる〜との噂でした。
あとになればなるほど混むのは目に見えていたし、何としても期間中に行かねばと思っていたので、気持ちだけで行ってしまいました。
今回は特別展だけしか見ないつもりだったので、1350円でした。


2016-08-06-14-32-24


こちらはなかなかの人出です。
カップルや家族連れが多い印象でした。

展示品が壁にかけてあるところや、ガラスケースにかけてあるところは遠目からも見えるのでそんなに混雑はしてないのですが(それでも一般の展示会より混んでる><)、多くの文献は巻物で壁にかけることができないか、かけると資料の痛みが激しくなる、と言った理由でガラスケースに置かれて収められて展示されています。なので接近して上から見下さないと見えないし、見える人数も限られてくるのでそういう場所は激混んでましたね。

大妖怪展と銘打っているんだから、水木しげる作品の一つもあっても良さそうでしたが、今回の展示会の企画人の安村敏信さんのお話によると、水木しげる作品は他で見られる機会もあるからといった理由であえて展示品のラインナップには入っていないとのことですが、水木作品の妖怪の原点も古来の妖怪絵巻からであるというのがよくわかりました。
怪談百物語(桃山人夜話)の小豆とぎの絵と水木作品の小豆とぎはほぼ同じでしたし。
そういう現代の作品の原点探しもしてみると面白いかもしれませんね。


あと企画人のお話で印象に残ったのが、今回の展示会は地獄絵図に力が入っているとのことでした。
妖怪の原点は仏教画で、特に地獄絵図が本流なので外せなかったとのこと。
重要文化財の地獄絵巻が数多く展示されています。

しかしあえて私は注文したい。
ならなぜここにジャガーバックス(立風書房)シリーズのイラストを載せないのか。
「日本妖怪図鑑」「世界妖怪図鑑」「地獄大図鑑」の3冊は欠かせないと思うし、
昔の絵巻物での地獄絵図でもビビらない子供でも、ジャガーバックスの「地獄大図鑑」はまず間違いなくビビる。
怖がらせてなんぼ(娯楽という意味ではなく、宗教的説話の説得力という意味で)の地獄絵図こそ現代人の感覚にあった妖怪図としては説得力があると思うんだけどなー。


口に血が付いてる幽霊図と、
稲生物怪録絵巻は必見ですな。
図録には稲生物怪録絵巻は扱いが小さいので、現物を見てください。


大妖怪展にも浮世絵があったので、お昼に行った太田記念美術館の「怖い浮世絵展」と重複する展示はいくつか有りましたね。
それだけこの展示会は網羅性の高いものだという感じです。

2016-08-06-17-54-16


戦利品です。
右側が公式図録2300円。左側は角川書店の展示会関連ムック本、税込み1512円。

他にも、ゆるかわ妖怪の図鑑もあったけどなんとか我慢した。


2016-08-06-16-51-17


両国駅です。
やっぱりお相撲さんの駅ですね。

カラヴァッジョ展@国立西洋美術館

image


西洋美術ファンにはカラヴァッジョという芸術家って有名なんでしょうかね?
正直、私は詳しくは知らない画家でした。

入館料1600円


たしかに写実的な描写が凄まじい。
どうしてこんなに上手く描けるのか。

特に誰かに学んだというわけでも無く、
その観察眼と描写力でいきなり生々しい絵が描けるのなら、まさに天才と言っても良いのかもしれません。
下絵もせずにいきなりキャンパスに絵を描き始めるという逸話もあるそうです。
スケッチもほとんど残されていないと聞きます。

一方で激しい気性で殺人まで犯し、
金も無く捕縛の危険を感じながら逃亡を続け、最後は熱病で若死にした芸術家。

闇があるからこそ、
光がよりいっそう明るく輝く。
光を愛するように、闇も愛する。

静物画の果物があまりに瑞々しくて鳥がついばみに来たという逸話があったらしい。
しかしそれを聞いたカラヴァッジョは「静物画の横に人間も描いた。本当に絵が上手かったら鳥は人間を恐れてついばみには来なかったろう」と逆に憤慨したエピソードが面白かった。

特に気に入った作品

法悦のマグダラのマリア
トカゲに噛まれる少年
バッカス
メドゥーサ
エッケ・ホモ

2016年6月12日まで
国立西洋美術館で展示されています。

image


image

東京国立博物館に行った

image


先週は国立科学博物館に行きましたが、今回は東京国立博物館に行ってきました。

今回も午後三時過ぎに行ったので、全く時間が足らず、消化不足気味な感じ。
本館を見るのが精一杯。

ちなみに東京国立博物館には、他にも東洋館・平成館・法隆寺宝物館・表慶館があります。


特別展では「始皇帝と大兵馬俑」を開催しています。
1/14の時点で30万人が来館されているようです。

しかし、今回は時間が無いので常設展のみ。
入館料は当日一般620円です。
特別展込みだと当日一般1600円。

常設展だけ見る場合は、券売機で総合文化展というチケットを購入します。

image

埴輪

image

土偶
トカゲみたい。

image

ガラス玉

image

鎧兜

image

鎧兜
モフモフで暖かそうな鎧兜

image

美人画
色彩感覚が凄い。

image

西洋画
岸田劉生「麗子」
思ったより小さかった。

国立科学博物館に行った

image


全然行くつもりじゃなかったけど、上野までなぜか来てしまったので、折角だからと国立科学博物館に行ってみる事にした。

こんな日もあるよね?

ちなみに国立科学博物館に行ったのは初めてです。

常設展の入館料は620円。
リピーターズパスというのに入れば1030円で1年間で何度も入れるらしいです。

音声ガイドもあるとより深く楽しめそう。

image


もう館内は広すぎてよくわからない状態だったんですけど、4F?(広すぎてよくわかってません)の剥製大集合のコーナー?で一気にテンションが上がる!

いるわいるわ。
100は下らない剥製が鎮座してます!

image


上野動物園に行かなくても、豹やパンダを至近距離から見られます。

image


こんなに近くに熊を見ることはもう無いでしょう。もしあるとしたら、私が熊に殺される時でしょう。
隣にいるのは狼。

image


恐竜もいます。


image


ラフレシアも見られます。


image


あと面白かったのはコレ。
重い木と軽い木の比較展示。

image


軽いバルサは指先一つで持ち上がりますが、重いリグナムバイタは両手を使わないと上がりません。



館内は広大ですので、じっくり見たいなら半日はかかると思います。
私も全部は見られませんでした。
鉱物のコーナーも見たかったんですが、見られませんでした。


また来たいな!

初詣2016に行ってきた

毎年、JA全農えひめ様ご提供の湯島天神のいよかん配布の日が私の初詣の日です。
だいたいセンター試験前の週の土曜日です。
今年はセンター試験が1/16、1/17なので、1/9。
湯島天神のサイトには、その情報は載っていない事が多いので、JA全農えひめのサイトをチェックしておくと確実です。

ん?

そんなにいよかんに必死なのはお前だけだ、みたいな声が聞こえ聞こえたような、、、


2011年の様子はこちら
−1−
−2−−3−−4−
2012年の様子はこちら
2013年の様子はこちら
2014年の様子はこちら
2015年の様子はこちら


image


まずは湯島天神に行きました。
10時30分、いよかん配布開始。
10時50分ぐらいに着いたので行列はありませんでしたけど、まだいよかんは残ってました。

上の写真は、お守りやお札を売っている社務所です。

image


image


富士山山頂の浅間大社久須志神社で購入した御朱印帳を持って行って、御朱印もいただきました。

ちなみに浅間大社久須志神社以降に御朱印はいただいていません。
鎌倉に行こうとは思ってるんですけどね、、、

image


image


次に新橋で降りて、いつもなら愛宕神社まで行くのですが、今回は御朱印帳を持っているので、以前から気になっていた烏森神社へ行ってきました。

数日前に上坂すみれで一部の人たちが盛り上がった新橋駅前SL広場をあとに、一路、烏森神社へ。

と言っても数分でたどり着きます。

image


image


お参りを済ませて御朱印をいただきました。お昼前でしたけど、結構人がいて社務所の前で結構待ちました。

まあ待つのも良いじゃありませんか。

狭い日本、そんなに急いでどこに行く。
ですよ。

待って、心静かに意識を整えましょう。

image


御朱印の初穂料は他の一般神社よりお高くて500円ですが、オマケも付いてるので高いとは思いませんね。
と言うより、普通の寺社仏閣の御朱印の初穂料が300円というのが、手間と比べたら安すぎるぐらいに思ってます。

巫女さんの丁寧な対応で、清々しい気持ちになりました。ビルとビルの間に挟まれて窮屈な立地ですが、清々しい風が流れていたような感じでした。

御朱印と、栞型のお守り、飴。
あと烏森神社の由来や年間行事が書かれたパンフレットもいただきました。

カラフルな御朱印はやっぱり印象的です。


その後、しばらく歩いて愛宕神社まで。


image


いつも出世の階段を登って参拝します。
今年もなかなか疲れました。

招福石も撫で撫でしてから参拝しました。

image


カード型の金箔お守りを買いました。
去年の金箔お守りは気に入ってるのでお返しせずに持っていますけど、大丈夫ですよね。
たぶん、返さないで持っておけという意識も、神様の御意志かもしれないので、しばらく持っていようと思います。

帰りは脇の女坂から帰ります。

もうこの時点で、かなり疲れてるんですが浜松町まで歩きます。

image


東京タワーを横目に、増上寺まで来て、信号を渡って駅までテクテク。

何組も旗を持ったツアー客の行列とすれ違いました。外国人旅行客かな?

昔だったら、増上寺も参拝して、帰りにポケモンセンターに寄るってパターンでしたが、ポケモンセンターは浜松町には無いし、時間も限られているので、浜松町まで一直線に向かいます。

いやもう、この時点で腰に結構疲れがきてるんですよ。
足が疲れるよりも、まず腰に疲れがくるタイプです。

image


13時過ぎぐらいで、さすがにお腹が空いたのではなまるうどんで昼食。
ちなみに、はなまるうどんではほぼ同じものしか頼みません。

かけ中
磯辺揚げ
コロッケ

天かすパラパラパラパラ
生姜やや多め

これでかなりお腹いっぱいになります。

英気を養ったところで、 本日最終の参拝へ。

京急川崎から大師線に乗って川崎大師まで。

参拝客もたくさん。
しかし道路はもう開通しているので、なかなか進むのが大変ですね。あそこの道はもう少し広くしてほしいけど、無理なんですかね。

image


立派な門構え。

image


昨年のお守りを納めて、参拝しました。
もう警察官の整理も無く、自由に参拝できました。混んでる時は、警察官の笛で縦列整理されて参拝します。
煙もよく浴びてきました。
火のそばに行くので、この日は愛用のパタゴニアの化繊のジャケットは着ないで、裏地がボアの綿ジャケットで来ました。

火で簡単に穴が開きますからね。

ただこの綿ジャケット、重いからあまり着たくない。
パタゴニアジャケットは罪なヤツです。


image


神社系の御朱印帳と、仏教・寺系の御朱印帳は分けた方が良いと聞いたことがあるのですが、お寺系の御朱印帳は持っていなかったので川崎大師で御朱印帳を購入しました。

image


仏教系の御朱印は力強いイメージがあったんですが、思った通りでした。神社系は流麗なイメージで、仏教系は達筆なイメージ。

結構歩いて疲れましたが、昨年一年のお礼と新年のご挨拶ができて気分の良い一日でした。

東京グランド花月@池袋サンシャイン劇場に行く

今年の流行語大賞に「お笑い」ネタは、

・ラッスンゴレライ
・あったかいんだから
・安心してください(穿いてますよ)

が候補としてノミネートされましたが、
自分の中で

「乳首ドリルすんのかいせんのかい」がノミネートされてない!!

と友達にラインで愚痴をこぼすぐらいの衝撃だったので、これは一回生で見て、何とかこの胸のモヤモヤを晴らさないと年を越せないと思って、東池袋にあるサンシャイン劇場まで「東京グランド花月」を見に行って来ました。

image


チケットも、買おうとしていた12月初旬には既にネットでは完売していたのに何故か某チケットショップでお安く買えましたので、かなり満足度は高いです。



出演芸人は、

ウーマンラッシュアワー
ラフレクラン
チュートリアル
フットボールアワー
8.6秒バズーカ
パンクブーブー
くまだまさし
ロバート
中田カウス・ボタン

よしもと新喜劇

生で

パンツ見ぃの歌と、
乳首ドリルすんのかいせんのかい

を見られたので満足。

ありがたやありがたや。


あと、ロバートのコントがツボだった。
ロバート秋山無双だったなぁ。

トップのウーマンラッシュアワーは、旬のキングオブコメディの高橋の事件を早くもネタに取り入れていて、お笑い芸人の笑いを取る貪欲さにびっくりした。
ネタにするの、確かに早すぎw
危険なネタだけど、お客さんの笑いの沸きは大きかったように感じた。


フットボールアワーの、接客マナーのなっていないファミレスの店員ネタも良かった。


image


お土産も買って帰りました。

稲川淳二の怪談ナイト2015@クラブチッタ

稲川淳二の怪談ライブです。
今年も行って来ました。

深夜1時開演で途中に30分ぐらい休憩を挟んで、終わるのが始発が動き出す5時20分ぐらいです。
オールナイトで睡魔と戦いながら怪談を聴くという玄人向けのイベントですね。
長丁場なので、座布団は必須です。

毎年行っていて、トータルでたぶん10年は行ってます。

image


image



以下ネタバレ注意


2015セット:古いアパート

簡易セットリスト

・自然学習の小学生(火の用心のお札)
・挨拶に来たワイドショーのBさん。
・愛知の田舎の廃校「ここでしょ?」
・病棟の老人
・捨てた女のガス自殺
・腎臓が欲しい!
・南房総のタクシー(頭の無い赤ん坊)

心霊写真

・ホテルの5F角部屋の窓を叩く何か
・首のねじ曲がった女の子
・臓器提供をしたNくん

写経をしてみた

image


疲れた〜
眠い〜

集中力がマジで続かない。

紙が小さいのか、線が太いのか書きづらい。
筆のせい、道具のせいにしてる!
いかんいかん。

字がウネウネしてる。
ああああ、おかしな字ばかり。

何回か書き上げたらもっと上手になっていればいいな。

集中力アップして、般若心経がサラサラ書けるぐらいになれればなあ。

それで、写経で集中力アップして、速読も身につけて、英語も不自由なく使えたらなあ。

まあ何事も始めることですよ。
始めることができたら続けること。
続けながら成長すること。
千里の道も一歩から。

なかなか難しいですけどね。

初詣2015

毎年、いー予感のする伊予柑が愛媛農協提供で湯島天神で授与されますが、
毎年この日にいろいろな寺社仏閣に初詣をします。

今年は1月10日、土曜日でした。


2011年の様子はこちら−1−−2−−3−−4−
2012年の様子はこちら
2013年の様子はこちら
2014年の様子はこちら



2015-01-12-10-31-14

この伊予柑配布は湯島天神の公式サイトに載らないこともあるので、欲しい人は愛媛農協のホームページでチェックしましょう。愛媛農協のホームページには、配布がある年ならだいたい1週間前には掲載されています。
もし掲載がない場合、少なくてもセンター試験前に配布しますので、センター試験の日程を見て、その前の週末に配布があると予想していくのも良い作戦です。
センター試験とかぶせて配布するというのは、常識的に無いと思います。
だいたい朝の10時に配布します。

この日は出発時間が遅くて、到着時間が10時45分頃で配布終了かと思ったんですが、なんとかもらえました。社労士試験は合格しましたので、今年はそのお礼と、続いて勉強する資格試験の取得を祈願しました。

2015-01-12-10-32-37

学業御守と健康お守り。
資格試験用のお守りもありましたが、勉強全般にご利益があるように学業御守にしました。

2015-01-10-11-08-03

続いて、新橋で乗り換えてテクテク歩きます。
SL広場。
ほとんど誰もSLには見向きもしてませんでした。
塗装工事でしばらく見られなくなるようです。

2015-01-10-11-15-24

レンタル自転車を発見。
こういうのもっと広まればいいですよね。
たぶん港区に住んでる人か、港区で働いてる人しか利用できないと思ったんですが、登録を済ませていれば住所縛りはないようです。

2015-01-10-11-33-19

青空に映える東京タワー。
凛としてなかなか良い感じです。
スカイツリーも良いですが、東京タワーも良いですね。
何が?
形と色合いですね。

そんなことを妄想して歩いていたんですが、
ここで道に迷っていることが判明して同じ道を戻るはめに(泣)

2015-01-10-11-50-06

今年も来ました、愛宕神社。
急な勾配で壁のように立ちふさがる出世の石段が目の前に広がります。
着実に目の前の石段を登ることだけを考えます。
あと何段?とか、今は何段目?とか考えずに、目の前の一段にだけ集中して登ります。

本殿前にある招き石を撫でます。
招き猫サイズの石で、撫でると福が舞い込むらしいです。

2015-01-12-10-35-21

金箔お守り。
他のお守りよりお値段が倍近くしますが、なかなかゴージャスで持ってるだけでご利益がありそうです。
カードサイズなので、お財布に入れて持ち歩きたいと思います。

2015-01-10-12-02-34

帰りは出世の石段で下らずに、社殿から出て左側の女坂から下ります。
正面の出世の石段よりは緩やかな石段です。

女坂に行く途中に真っ白い猫がひなたでひなたぼっこをしてました。
猫を見つつ、女坂へ。
パワースポット的にこの順路のほうが良いと耳にしました。

このまま浜松町まで歩きます。
以前なら浜松町にあったポケモンセンターに寄り道をしていたんですが、ポケモンセンターは池袋に移転してしまったので、特に何をすることもなく浜松町から乗車します。

2015-01-10-13-40-46

最後に向かったのが、川崎大師。
京急の川崎大師駅から参道までの道が激混みです。
たぶん三が日までは道路が封鎖されて歩行者天国になるんですが、もう道路には車がバンバン行き交いますし、道路の両側に露天があったり、食べ物を食べている参拝客がいたりして、なかなか前に進めませんでした。
警官があちらこちらにいて拡声器で、車道に降りずに歩道を歩いてくださいと連呼していました。

2015-01-12-10-36-22

交通安全お守りと身代わりお守り。

交通安全はけっこうご利益があると思います。
何年か前に歩行者を自転車で追い抜こうとした時に、突然ありえないぐらいの勢いでその歩行者が反復横跳びみたいに横方向に飛び出したことがあったんですよ。
信号が変わりそうだったから少し速度を上げていこうかなというところでそんなことをされたからびっくりしました。
普通だったら避けきらずに人身事故になるところだったんですが、奇跡的に回避できたことがありました。ちょっと今でもどうやって回避できたのか不思議なぐらいでした。
交通安全お守りのご利益があった、と個人的に思った出来事でした。

100円の甘酒と100円のこんにゃくをいつも食べてるんですが、100円玉の持ち合わせがなく、何も買えませんでした。
去年は他にもだるまを買いましたね。
今年はだるまは買いませんでしたけど、7月のだるま市では買うかもしれません。
トントコ飴は500円です。
のど飴もこの時期には良いかもね。



今年も健康で成長できる実り多き一年でありますように。

B-SIDE LABEL

たまたま立ち寄った川崎DICEの1階で、ステッカーの販売をやっていた。

3枚買うと1枚無料キャンペーンをやっていたから、5枚買ってみた。
Chromebookに貼りたいんだけど、東芝Chromebook2の表面は滑り止めのボツボツ加工(←エンボス加工と言うらしい)がしてあるので、ステッカーを貼ってもすぐに剥がれちゃうかもしれない。

どうするか考え中。
Now Thinking.....

どう見ても衝動買いです、はい。


image

努力感謝笑顔

画像1


先週のまとめ写真。
乃木坂46ライブ@横アリ

今日も負けずに
頑張るじょ!

2012.12.28稲川淳二怪談ナイト まとめ

画像1


怪談のライブにセットリストあるとか言ったら笑われそうだけど、一応まとめ。
タイトルは自己流に付けましたが、わかる人にはわかると思います。

2012.12.28@クラブチッタ深夜公演
セットリスト

一応まとめ

オープニングトーク
(死んでるはずのクラスメイト、
豪華客船、
仲本工事の母、
となりの泥棒一家、
ムーミンの家、
渋谷公会堂の網)

1深夜に鳴る電話
2伯爵家の電話ボックス
3青森の美容室
4樹海 青い夏服を着た黒いハイヒールの女と荒木くん
5ホームに這い上がる池本と倉田さん
6電話ボックスの女
7赤い半纏と神風特攻隊
歌(ミラーボール)

休憩(ホラー映画調)

8旅館のコタツと冷たい手
9ビバーク
10ベリベリベリクシャクシャクシャクシャ(東北大学のそばのアパート)

入谷の朝顔市2012



東京、入谷の朝顔市です。
おそれ入谷の鬼子母神として知られる、
真源寺界隈で毎年七夕前後に開催されます。

2011年は震災で自粛してありませんでしたから、2年ぶり。
個人的には、2009年、2010年に続いて3回目です。

江戸っ子みたいな威勢のいい植木屋さんが100件近く軒を並べます。



正直、たくさんありすぎてどこのお店の何を買ったらいいかわかりません。
プロの職人さんが丹精をこめて作っているので、まずどれを買ってもハズレは無いと思いますが、朝一で行くとベストな状態の朝顔が見られますので、朝一に行って元気な朝顔を選ぶと良いかもしれません。



結局、これを買いました。
毎回、なんとなく目があったお店の売り子さんの所で買ってます。

早起きする理由のひとつになるので、朝顔はオススメです。

初詣2012 写真で見る「ぶらり東京寺社仏閣の旅」

今年も、
愛媛農協様ご提供の「いよかん」に釣られて湯島天神へ行って参りました。

※この記事はかなり長いです。

写真 12-01-08 20 31 24


いよかんをもらったあと参拝を済ませ、去年のお守りを納めてきました。
昨年、社労士試験は択一式が1点に泣きましたがここまで頑張れたのは天神様のお力もあったような気もします。

昨年写真に撮った梅を見たかったのですが、ありませんでしたね。
切ったんでしょうか?
それとも梅が咲いてなかったので気が付かなかったんでしょうか。
なにはともあれ、梅は見たかったですね。

そのあと、浅草寺へ。
べつに浅草寺へ行きたかったわけではなく、とりあえず改札を抜けたんですが、上野広小路駅で神田方面へ行くホームへの渡り方がわからなかったため、です。
ええ、田舎者ですので、はい、すいません。
地下鉄怖いよ、、、

写真 12-01-08 20 31 54


雷門です。
雷門を見ただけで満足しそうですがちゃんとお参りしてきました。

写真 12-01-08 20 32 07


参道には人がびっしりで、既に歩くのが辛いんですが、、、
原宿竹下通りみたいです。
神奈川県民には、鎌倉の小町通りみたいです、と言えばわかるでしょうか、、、

写真 12-01-08 20 32 21


浅草寺の五重塔です。

写真 12-01-08 20 32 33


浅草寺の阿弥陀如来像です。

このあと、神田明神に行こうと地下鉄で神田まで行くのですが、
神田明神ってどちらかと言うと秋葉原寄りの位置にあるので、結構歩きました。
途中の御茶ノ水の「はなまるうどん」で昼食。
渋谷とか川崎の「はなまるうどん」は混んでるイメージなんですが、ここは空いてました。

写真 12-01-08 20 32 44


かけ中と、揚げ物3つで結構お腹いっぱいになりますよ。
歩いて疲れていた体に力がみなぎってきます。

写真 12-01-08 20 32 57


途中の御茶ノ水駅の橋の上で写真を撮っておられる方がいらっしゃったので、私も便乗して横に並んでパチリ。
あの方たちも、この風景を撮っていたんでしょうか、、、?

写真 12-01-08 20 33 11


神田明神です。
裏側から来たので階段を結構登りました、、、

写真 12-01-08 20 33 20


お正月のアキバブログで読んだ記事のまんまの痛絵馬を発見。
さすがですね、、、こんなうまい絵を描いてみたいもんです、、、

写真 12-01-08 20 33 28


秋葉原では、アキバ大好き!祭りなるものが開催されておりました。
表側のオープンスペースでは、ヨーヨーで供たちが遊んでいました。
建物の中ではメイドさんがハンダ付けをしたり、といったイベントがたくさんあったようです。

しばらく秋葉原をぶらついたあと、地下鉄で溜池山王まで行って日枝神社へ参拝してきました。

写真 12-01-08 20 33 50


今日は、神社は4箇所回ったんですが、鈴の付いたガラガラを鳴らすことが出来たのはここだけでした。
まあ、基本の二礼二拍手一拝ができてれば、ガラガラは必要ないのかもしれませんが、、、

写真 12-01-08 20 34 19


日枝神社から歩いて愛宕神社へ行こうとしたんですが、歩くのがあまりにも辛すぎて途中で断念、、、
坂が多すぎるよ、、、
たくさん歩かないと次の建物が見えてこないよ、、、
ビル多すぎ、幹線道路殺風景すぎるよ、、、
途中で黒澤明フィルム?の撮影クルーに遭遇するも、それどころではなくスルー。

温かいミルクティーを買ったけど、全然温かくなくて、この時点で心が折れました。
たまらず駆け込んだ地下鉄六本木駅から大門駅へ。

そこの目の前にあったのが増上寺と東京タワー。
せっかく来たんだからこれも何かの縁。

ということで、増上寺でもお参り。
境内では猿回しの方が居ました。

さすが徳川家の菩提寺。
綺麗でしたね。
CGかと思うぐらいピシッとした建物の作りでした。

写真 12-01-08 20 34 26


その後、目指すは愛宕神社、、、
途中で「ビル東京タワー」に遭遇、、、

写真 12-01-08 20 34 30


苦労して、だんだん暗くなってくる頃にたどり着いた愛宕神社。
そこにあったものは、出世の石段なるもの、、、

写真 12-01-08 20 34 36


歩きすぎて体はもう限界ですが、あと少しの頑張りです!

写真 12-01-08 20 34 41


ってか、どんだけー!
どれだけ神は私に試練を与え給うのか!

かなり急な階段です。
でも、「出世の石段」という名前に込められた意味を考えつつ、ここを登ることに意味があるのです、、、
登った人にだけわかるこの階段の意味や答えが大事なんです、、、

追記:どうやらこの石段が「出世の石段」と呼ばれる由来は、この石段を馬で駆け登って頂上にある梅を取ってきた侍が将軍様から褒美をもらった、という事実からのようです。
他にも、桜田門外の変の水戸藩士の集合場所だったり、西郷さんと勝さんの江戸城無血開城の決心を固めた場所であるような、様々なエピソードのある場所のようです。

写真 12-01-08 20 34 45


愛宕神社は始終琴の音楽が流れてました。
雰囲気は良かったですね。
でも財政難なのか、社殿の屋根の上に降り積もった落ち葉が枯れて堆積している、、、
壁にも隙間があるような気が、、、

でも、雰囲気はすごく好きです。
屋根に落ち葉が積もってるのも汚さと言うよりも風情を感じます。
増上寺の塵ひとつ落ちてない清廉なキッチリしたCGみたいな雰囲気とは対照的な、侘び寂びの世界観を感じます。

そういえば。
お参りする直前の参道脇に石が鎮座しておりまして、その石を撫でると福が来るそうですが、私は撫でませんでした。
あの石の由来は何なのでしょうか?
ふと、いわしの頭も信心から、といった諺を思い出してしまいました、、、
でも、あの石、結構人気がありました。


参拝が終わった後の月は綺麗でした。
写真で月は綺麗に撮れてませんが、、、
そして、帰途についたのでした、、、

写真 12-01-08 20 34 52


湯島天神で手に入れたものです。
いよかん
お守り
学業成就鉛筆
去年の鉛筆がまだだいぶ残ってますが、天神様のパワーを頂きたいので、、、
お守りは、家の鍵等を付けてるキーホルダーに付けるつもりです。

-------------------------------------------------------------------------

今回、いろいろ寺社仏閣を回って来ました。
でも、湯島天神にだけ、学業成就の祈願をしてきました。

神田明神は、絵が上手になりたいというお願いですし、
あとは健康祈願とか今年1年良い年でありますようにといったお願いです。

例えば、数学が得意な先輩が二人いたとします。
どうしても解けない数学の問題の解き方をA先輩に教わって、その後に同じ問題の解き方をB先輩に聞いたらA先輩はどう思うでしょうか。
インターネット用語風に言えば、マルチポストです。
当然A先輩は気分が悪いでしょう。
A先輩は「俺に聞かないで、Bに聞けばいいじゃねえかこのやろう」みたいな事にもなりかねません。
A先輩のお力を借りるどころか、A先輩に恨みを買ってしまいます。

このA先輩とB先輩を寺社仏閣に当てはめる事もできるとは思えないでしょうか?
神様は、裏返せば祟り神にもなることがあります。
平将門公は神田明神に祀られていますし、
崇徳上皇は京都の白峯神宮、
大国主命は島根の出雲大社に祀られています。
天神様である菅原道真公は日本最強の祟り神と呼ばれることもあります。
そんな強力な天神様に祟られたら学業成就どころの話ではありません。・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン

「妄想乙」
「神様や仏様はそんなに心が狭くない!」
と言った反論をもらいそうですが、私は個人的にそう思うのです。
あくまで私の個人的な考えです。
じゃあどうしたら良いか?
その答えは、
「具体的なお願いは一つの寺社仏閣だけに限定してお願いする」
これなら神様や仏様には失礼にならないかと思いますがどうでしょう、、、

まあ、勉強は結局は自分の力で頑張るしか無いんですがね。
社労士の場合は、実力よりも運を試すようなクソ問を試験委員が出したりするもんですから、やっぱりそのへんは神様に頼りたくなるのが人情なんです。

ハロウィン

b09c75dc.jpg
川崎市へようこそ!

明日はハロウィンパレードがある。
大音量でダンスミュージックをかけながら、百鬼夜行の如き仮装行列が川崎駅周辺を歩き回る、、、
行こうか悩む、、、

稲川淳二オールナイト明朝

ef402a39.jpg
以下ネタバレ注意!


毎年のことだけど、眠かったけど楽しかった!

最後の二話ぐらい記憶がとんでたけどね、、、

今回は
ジャカジャカジャカジャカジャカジャカ

が印象的だった。

稲川淳二の怪談話の擬音の真似をすると、友達と異様に盛り上がる、、、(笑)



(-_ゞゴシゴシ

帰って寝ます、、、
 
MYSTERY NIGHT TOUR 2011 覚え書き

となりのドロボー一家
女の乗ってるタクシー
岡山のブラインドのあるアパート
洋裁学校の寄宿舎「ジャカジャカジャカジャカ」
四国の診療所
自殺した女友達
火事になったアパートの曇りガラス
湖のキャンプ場と女子中学生
同窓会、そして小学校のトイレ
あら可愛い心霊写真
宿屋の話し声
音楽ディレクターの別れた女
外国人の見る同じ夢

稲川淳二待ち

825016c8.jpg
ファミレスのロイヤルホストで稲川淳二ライブ待ち中、、、
毎年のことですねー。

稲川淳二・反省会09

aeb92233.jpg

とりあえず今回やった話について、覚えてる範囲でタイトルを付けてまとめておきます。


・勝野洋さんの娘、七奈美さん

・カンボジアの加納さん

・カンボジアのホテル、三人の幽霊

・人力車を助けた女房

・千葉県の廃リゾート
海からきた何者か。

・近畿地方の曰く付きの家
電話が鳴る。
「お連れ様がお見えになりました」
「起きてる?」「もう寝た?」

・バックミラーの無い車
修理屋、カーナビ、聞き覚えのない兄貴の嫁の声
ひびの入ったカーブミラーに事故車がうつる。
運転席に顔のつぶれた女が悲鳴をあげながらハンドルを握っている。

・信州の話一、行商人と親子
骸骨の赤ん坊をおぶる母親
川に流された親子、母親は見つかったが子供は見つからず。

・信州の話二、白いワンピースの麦わら帽子の女の子
花火大会の帰りに足を挫いた女の子をおぶって帰るときにほっぺにキスをした。

・緑風荘の思い出

・座敷童と開かずの間の真実

・雪女と雪女郎

・河童の子供の真実

・ダンサーの引っ越したアパート
片方の耳のない女の子

・黒い喪服の女

・建設機械技師の安アパート
押し入れから猫の声
ふすまに記された謎の日付と名前の意味

・イギリスに行った息子

・心霊写真は最後のテレビにうつる白い顔が怖かった…

稲川淳二ライブ

6d672fae.jpg
おわったー


「黒い喪服の女」の話の時間帯はうつらうつらしてヤバかったけど、なんとか乗り切った。


話は逗子の回と被るのが多かったけど、稲川怪談は知ってるけど楽しめるから全然問題なし。
て言うかむしろ、知ってるほうが楽しめる



DVD2枚買ったー。

怪場

1743792a.jpg
セットがすでに怖い

眠気対策

af140dd6.jpg
絶対寝ないように
コーヒー三杯飲んだ!

稲川淳二の怪談ナイト

ad5f966c.jpg
クラブチッタで行われる稲川淳二によるオールナイトの怪談イベントです。

これから出発します!

開場24時(0時)
開演25時(1時)
終演29時(5時)

というおかしなイベントです。
絶対寝落ちするでしょ!?


金木犀の薫る時期になると
ああ稲川淳二の季節だなあとか
思ったり思わなかったり。

稲川淳二@逗子OTODAMA

f5eacc37.jpg
いやー、暑かったけど面白かった!
前から二列目だったから稲川淳二の顔とか表情とかはっきりみえたし、そのせいか眠くならなくて最後まで集中して見れた。

時間は一時間半。
恒例の心霊写真は無し。
室内は基本的に屋外みたいな感じなので空調は期待できません。
そのせいで会場内は熱気に包まれ、みんな汗だくでした。
終始、扇や団扇がパタパタ振られる音が聞こえてきました。
来年あるかわかりませんが、もしあるなら行かれる方は扇や団扇は是非お持ちになることをお勧めします。
無いとキツいです、ハッキリ言って。
稲川淳二うちわもありますが、一つ500円もするのでお金に余裕のある方以外にはお勧めできません。
場内には波の音が聞こえてきました。
あれは会場のそばの波の音を効果音として流してるのかな?
よくわかりませんが、波の音ははっきりわかりました。


やった演目?は

隣の家の喪服の奥さん
信州のワンピースの女の子
南房総の廃リゾート
仲のいいクラス会
バックミラー
東北のアパートの赤ちゃん
ダンスのアパート


行かれた方で、上の演目リスト以外の欠けをご存知の方はご一報戴けたら幸です。

海の家のラーメン

c0fb35fc.jpg
チャーシュー麺900円
ビーチボール500円


朝は曇ってたけど
今は快晴だね。


遮る雲の影すら見えない。

d9fda567.jpg
逗子の海は初めてだ!

サマソニ09 レポ29日記0809-3rd-Sun

9f77ee07.jpg
0650起床。体が痛い。でも7時に朝食をとらないと。8時ぐらいに家を出たい。


0820出発。


0916快速京葉線


1000マリン。早過ぎたか。ソッコーでタワレコのタオルをゲット。タオルもらったけど、新たにスマイルデザインのタオルも購入。リラックマの限定コラボタオルは既に売り切れていた。


1130マリン-THE VERONICAS。直前に渡辺直美がエアビヨンセをやらかす。女性二人のツインボーカル。金髪の人がやや激しめで黒髪がバックできっちり支えるような感じ。


1220マリン-MUTEMATH。最初ドラムが二人でドカドカ叩いて登場したときはどうなることかと思った。ミューズ+U2÷2かと思ったけど、たぶん違うと思う。ボーカルの人がはじけすぎてる。


1320カツ丼700。毎回思うけど、メニューの少ないお店ならいいんだけど、メニューがたくさんあるお店で会計を先に済ませて、別の列に並ばせて食料を受け取るのはどうかと思う。たとえば安いの注文して高い奴を受け取るとかできそうじゃないですか。商品の引き渡しと同時に会計でも大して手間は変わらないと思うんだけどなあ。せめて引き換え券でも渡したら?とか思う。


1355マウンテン-THE QEMISTS。ボーカルは女性だったんだ。When Ur Lonelyやったね。アルバムまだ一枚だから知ってる曲ばかりで良かった。ノリは良かった。座らせられて、ジャンプした。四曲聴いて移動。


1415ソニック-GRIZZLY BEAR。三曲聴いて後ろへ。そろそろ疲れもピークか、座りたい。PA裏で座り込んでると名曲が流れてきて鳥肌。いい曲だ。しんみり。癒される。


1510マウンテン-ENTER SHIKARI。いかにもライブバンドという感じがした。四曲聴いて移動。おかげでTHE VASELINESがギリギリになる。


1535ソニック-THE VASELINES。演奏のレベルは高くはないと思うけど、音楽は技術だけじゃない。アートであり、コミュニケーションだと思う。THE VASELINESの演奏には気持ちが伝わってくる何かがある。かっこいい!


1655ソニック-TEENAGE FANCLUB。美しい。
ギター、ボーカル、ハーモニー。
ミュージック・イズ・ビューティフル!
水250。


1825ソニック-SONIC YOUTH。轟音、ノイズはもっと長くても良かったのに。フジロック06以来、二度目のライブ。やっぱりカッコイイ。


2005ソニック-THE FLAMING LIPS。至福の時間。マンピーから登場するとか最初から笑った。風船には一回触った!頭にヘディングしたのは三回ぐらい?舞台袖にいたカエルとブタ?の人たちの踊りとか可愛かった。ボーカルのマーク・コインが曲が終わる度に裏声で「アリガトウ!」とか可愛いなあ。中盤のバラードは心が震えて涙が出た。ファッキンプレジテントブッシュとか言ってた。戦争は愚かな選択肢だよ。ピースサイン!
最後に日本のオーディエンスをべた褒めしてた。たぶんオーディエンスもリップスに対して同じ気持ちなんですよ。


2130終了。


2220海浜幕張。疲労もピーク。各駅停車なのが腹立たしい。


2345帰宅。到着!疲れた!けどめちゃ楽しい三日間だった!
来年の日程がどうなるかわからないけど、たぶん来年も全日程参加でしょうね。毎回思うけど。もっと予習をしていけばもっと楽しめたのになあとか、もっと英語を勉強しておけばMCとか完璧に理解できるのになあとか、ね。
長かったけど、終わってみればあっという間の三日間でした。

お疲れさま!
また来年!


(写真はマリンスタジアムの座席)

サマソニ09 レポ28日記0808-2nd-Sat

fb93ff7f.jpg
0700起床。やっぱりまだ疲れている。そりゃそうだよ。一日にライブを何度も見て、片道約2時間の移動時間、しかも雷雨に1時間も打たれ続けてたんだからさ。


0815出発。靴に新聞紙丸めて入れてたけど、まだジメジメとした嫌な感じが残ってる。出発時間はこんなに早くなくてもいいのかな。でも家にいるのもなんだか嫌なのでさっさと出発しよう。


0916快速京葉線。座れた。疲れているのか、毎回座ると寝ちゃうんだよな。


1000メッセ着。メッセの中をいろいろ回る。audio-technicaでビニールバッグをもらう(毎年ありがとう)SSTVでは携帯でSNSに登録するとタオルをプレゼントするキャンペーンをやっていた。MTV携帯でアンケート画面を見せるだけでガラガラポンができた。私はiTunes
Storeで使えるミュージックカードが当たりました。大当たりが出ればもっと良いグッズもらえるのかな。MONTVではアンケートに答えるとタオルがもらえます。あと、docomoがやっていた「サマソニミュージアム」では、ドコモ携帯とパケホーダイに入っていれば、携帯の画面を見せるだけでドコモダケをもらえました。


1200マウンテン-LENKA。女性ボーカル。可愛い。癒やしの時間。


1240ソニック-DELPHIC.。音が重い。終盤のドラムの音圧でウオオと鳥肌がたつ。


1310ダンス-the telephones。規制かかったようだ。規制って日本人アーティストばっかりじゃない?なんだか洋楽フェスのはずなのに変な気分。ディスコは聴けた。ボーカルが凛として時雨と似てる気がした。異論は認める。たぶん四曲で移動。


1340ソニック-LITTLE BOOTS。三曲聴いて後ろに後退。うーん、普通だなー。去年のTHE
TING TINGSみたいなのを想像してたけど、なんか違う、クリスタルガイザー250。


1405ダンス-YUKSEK。酩酊状態。まぶたがひっくり返るような。序盤に機材トラブルあるも、盛り返す。かっこいい。


1455ソニック-AA=。四曲であとに。左真ん中あたり、ボーカルの音が聞きづらい。移動するときPAの後ろを通ったが、そこはちゃんと聞こえた。


1515食事。ねぎ爆800。
お笑いステージ。アフロ頭の三人組。ひとりライオンキングの物まね芸人。


1610ソニック-THE HORRORS。サイケデリックな音らしいというけど、特別にサイケな感じはしない。音の重なり方が独特だとは思うけど。


1730ソニック-THE TING TINGS。去年、会場のスクリーンに頻繁にかかってて、そこで出会って見たライブで感動して、CD買って、結局サマソニのあといちばんCDを良く聴いたアーティストになった。The VerveもCDを買ったぐらい
感動したけど、THE TING TINGSのキャッチーさにはかなわない。


1900ソニック-CSS。やばい、楽しすぎる。ラブフォックス、銀ピカの衣装着てて個性的すぎる。動きが可愛すぎ。ビーチボールとかイルカや輪っかの浮き輪を客席に投げたり自由すぎる。1stの曲をたくさんやってくれたので、満足。お客さんみんなも跳ねたり手を挙げたりして楽しそうだった。


2015マウンテン-THE SPECIALS。大御所だし、スカとか不慣れな音楽ジャンルなんで、楽しめるか不安だったけど、音楽がなってみんなと合わせてたら自然に体が動いてた。スカって裏のリズムのイメージがあって敬遠してたけど、どの曲も楽しかった。リトルビッチかかったらみんなジャンプしてて笑った。スカダンスとか独特だよね!
みんな楽しそうで最高でした。2130


2200レディガガ、ミドリ見たかったけど明日もあるから帰ることにした。やっぱり家じゃないと落ち着いて寝られないからね。この日深夜までいたら三日目は体力が持たなかったと思う。ライブの立ち位置でもいえるけど、後退する勇気も必要なのだ。帰りの電車、立ち通しはきついけどしょうがないね。


2400帰宅。疲れた。お風呂にはいっておとなしく寝ることにする。

(写真はお笑いステージ)

サマソニ09 レポ27日記0807-1st-Fri

4916e39f.jpg
0500起床。二度寝したら大変なことになると思って、寝ないで我慢する。眠いけど、気分が高揚して寝る気にならない。


0715朝食。卵かけご飯とシーチキンの缶詰め。これで午前中ぐらいは体力はもつだろう。


0800ちょっともたついたけど、出発。自宅最寄りの駅の踏み切りがひらかない。そうなんだよ。まだ平日のラッシュアワーさ。スーツ・ワイシャツの集団に混じってなんか浮いてるような気分。まあレッチリの落ち着いたデザインのTシャツでよかったよ。

0915海浜幕張到着。座ると寝てしまう。まだ始まっていないのに疲れてる?

0930リストバンド交換。ほとんど並ばなかった。タイムテーブルは小冊子みたいで、首から掛けるやつじゃないのね。

0945物販並びはじめ。並ぶ前にポカリ250を買っておいて良かった。かなり暑い。
11時ちかくまでかな。ちょっと忘れた。ナイン・インチ・ネイルズ3500と、公式黒Tシャツ3500と公式黄色Tシャツ3500を購入。使い回しができる欲しかった公式タオルは毎年のように売り切れ。タオル頼むから増産してよ。もういいよ、タワレコタオル最高。

1130マリンのまわりをぶらぶら。ポールダンスとかキムチ焼きそば500とかコーラ250、ロッカー500…ああホントに金がかかる。さっそくNINのTシャツに着替える。首にはタワレコタオル。よし、戦闘準備完了な気分。

1200マリン-BOYS LIKE GIRLS。曲は知らないけど、聴いてみる。音響がいまいち。でもサマソニってこんな感じなんだよなあって聴きながら、思い出してきた。


1405ソニック-KYTE。音響系。アンビエント。いい意味で眠くなる。


1500冷やし拉麺温玉700かき氷ブルーハワイ300
お笑いステージ。ゆってぃ、チーモンチョーチュウ、響。イジリーと高速ベロ芸のコラボ。


1540ソニック-65daysofstatic。ダンス系序盤の機関銃みたいなドラムが格好良かった。


1600ダンス-GHOSTLAND OBSERVATORY。レーザー光線に気を取られる。
高音ハイトーンボイスだった。ボーカルは安定していて、かなり上手いと個人的には思った。三曲ぐらい見て移動。


1612お笑いステージ。瞬間メタル。男のコント〜。芸風がまったく変わっていなかった。あれで食べていけてるのか心配だ。1615


1615マウンテン-PHOENIX。たぶんCMで聴いたような気がする。ポップな感じ。ブンブン見るために三曲ぐらいで移動。1635


1655マリン-BOOM BOOM SATELLITES。去年も来てましたよね。たしかマウンテンステージだったと思う。踊り狂って超楽しかった思い出が。ギリギリにアリーナへ入場。めちゃくちゃカッコ良かった。


1820マリン-NINE INCH NAILS。途中から雷雨に見舞われびしょびしょになる。あんな激しくて過酷なライブは初めてだった。びしょびしょぐしょぐしょになって両手を突き上げたとき、これは歴史的瞬間に立ち会っているんだろうなと感じた。トレント・レズナー=雷雨を操る程度の能力。
おかげでタイムテーブルは一気に痛んで崩壊寸前、お札もぐしょぐしょでしたがさすが国立印刷局、乾けば元通り。


2010ソニック-MOGWAI。轟音が聞こえてきた。でもナイン・インチ・ネイルズの感動が大きすぎてよく覚えていない。PAの後ろでへたり込む。


2055ソニック-APHEX TWIN。2015から始まっているマウンテンのカサビアンを見に行くべきだったのかもしれないけど、無駄にあちこち動きまわっても体力が追いつかないと思ってあきらめた。エイフェックス・ツインをトリにすることに決めた。三つのディスプレイ、会場の壁面に投影されるプロジェクター映像が独特すぎる。本人は舞台の上で黙々とひっそりと演奏を続けてゆく。音に身をゆだねて体を動かす。音と一体になる。のりPはもっとライブに行くべき。クスリなんてバカらしい!
終盤にはさすが変態というばかりの死体グロ動画や排泄物らしい動画(私はそのときは何なのかはわからなかった)で会場が変な空気に。とりあえず犬小屋に入ってなかったから良かったじゃん。2210


2415近所のセブンイレブンでおにぎり購入。そこでぐしょぐしょのお札しか無くて愕然。おそるおそる濡れたお札で買い物をすることに…。「こんなお札ですがいいですか?」若干間があって「…はい」(何事もなかったかのように)
もう一人の店員さんがお札を紙の中に入れてた。たぶん乾かそうとしてたんでしょうね。
店員さん、迷惑な客でごめんなさい。おにぎり美味しかったよ!


2430帰宅。

(写真は半壊したタイムテーブル)

サマソニ09 レポ26アート

ee52aa32.jpg
メッセの通路にあったアート作品のひとつです。


音楽にばかりでなく
こういう色々なアートやカルチャーに出会えるのもフェスとしてはありだと思う。


まあ、みんな音楽を聴くのに貪欲で、時間をやりくりして一つでも多くのアーティストを見ようと必死なんですけどね。

サマソニ09 レポ25フレーミングリップス

b4b87948.jpg
すごいや。
ライブ中に泣きそうになるなんて、そうあることじゃない。

いろいろな舞台演出も神懸かっていたし、途中のバラードは本当に心に響いた。
涙が少し出た。


ただのサイケじゃない
ただのお祭りバンドじゃない
ただのメッセージミュージックじゃない。
そう前評判とCDだけで判断しててごめんなさい。



三日目の感想
「ラブ&ピース」

フレーミングリップス、最高に幸せな時間を過ごせました。


ありがとう!

サマソニ09 レポ24フレーミングリップス待ち

677c299f.jpg
舞台装置だけでトラック何台もの物量のビヨンセのステージも見たいけど、
フレーミングリップスを見ることにした。


どうなることやら。

サマソニ09 レポ23ソニック

55b0a74e.jpg
グリズリーベア
バセリンズ
ティーンエイジファンクラブ
ときて

ソニックユース
フレーミングリップス
だもんな。


この流れはやばすぎる。

サマソニ09 レポ22マリン-ベロニカ

d653e971.jpg
前方エリアは結構人がいたと思います。
最初の紹介ではオーストラリア出身のエレクトロロックみたいな感じだったけど、曲はポップな感じでわかりやすくノリもいい、ボーカルはツインボーカルでメインの金髪女性が激しくてエモな感じで、黒髪がしっかりとメロディーをおさえるような連携だったと思う。

サマソニ09 レポ21マリン-和製ビヨンセ

7c403542.jpg
三日目オープニングアクトは和製ビヨンセ。

グダグダな感じが笑える。

サマソニ09 レポ20早くも水購入

b19258a3.jpg
マリン暑すぎ!


体中汗がじっとり滲み出てくる感じ。
何もしてなくても体力消耗しそう。


まだ暇そうだったマリンの通路のドリンク売りのおっちゃんが可愛かったから少し和んだ。

私「水ください」

おっちゃん「はい、ウォーターね!」

私「ウォーターください」

私・おっちゃん、
( ̄ー ̄)ニヤリッ



文にするとキモイなー。

サマソニ09 レポ19

53949aca.jpg
いい天気ですねー。
夏って感じがします。


たぶんまだ当日券はあると思います。
10時ぐらいですが、外国人の男性が購入しているのを見ましたから。

場所はマリンのリストバンド交換所の手前あたり。
歩道橋下りてすぐのところ。
クロークのちょい横です。


それにしてもあちー!!

サマソニ09 レポ18マリン-スタジアム

dd228eb3.jpg
はい、
無事にタワレコタオルをゲットできました。
手にスタンプ押して一日に何回も取るのを防いでいるんだろうけど、あれなら毎日貰えそうな気もする。


まあ私はタワレコ好きだから、
別にスマイルのデザインのタオルをちゃんと買いましたけどね!


あと、リラックマのタオルは完売してました!
人気あるんだね!


で、今はマリンスタジアムでロッテリアのセット食べてます。
フェス飯もさすがに飽きてきたというか。

飽きないのは水ぐらいだよ!


それにしてもあちー!!

サマソニ09 レポ17

cd5bc720.jpg
※写真はメッセ内のサマソニミュージアムの展示品(セットリストいろいろ)より。


初日にマリンの物販で並んで
二日目はメッセでいろいろ貰ったし、
三日目はのんびり行こうかな。


そう考えると三日開催も悪くはないかな?
交通費とか、体力とかを考えるとキツいけど。
物販、各種ブースまわり、お笑いステージ、カジノとか音楽と関係ないのをぜんぶ回ってたらとてもじゃないけど時間足んないもんね。


と、言うわけで荷物も最小限。
腕には既にリストバンド。
財布、iPod、携帯の他に、
ウエストバッグの中には、日焼け止め・虫さされ止め・制汗剤・塩飴、ビニール袋。
あとはペットボトルホルダーとピカピカブレスレット。
着替えは必要ない気もする。
初日のマリンのナイン・インチ・ネイルズのときみたいな雷雨を浴びるとかは例外だけど。
あれは着替えないと死ぬレベル。

ネーヨもビヨンセもユニコーンも見ないでメッセに引きこもるから余計無意味。

あとはタワレコでタオル買うだけだわ。

眠い…

79e881a9.jpg
起きたどー!


昨日はしゃぎすぎて体が痛い。
耳もキーンと耳鳴りがする。


ケミスツ見るつもりなんだけど、今日耐えられるか不安。


さて、7時になったらご飯食べないと…。

サマソニ09 レポ16ピカピカ

e1a625f4.jpg
メッセのどこだっけかな。

ああ、
ワイア09のブースのところ!
そこにピカピカ光るグッズのガチャガチャがあるのでやってみた。取るの面倒くさい人とか非力な人は係のお兄さんに頼めば、取り出してもらえます。


ブレスレットタイプは300円です。
私のやつは、色は黄色でした。


カバンに付けるタイプもあるみたいだから、明日買ってみようかな。

でもライブ中はピカピカが気になるから光らせません。

意味ない?

まあ、夜道を歩くときに付けたりできるし。


でもこういうのって女の子ばっかりな気もする。
バスタオルをマント代わりにするのも女の子ばっかり。



なぜ?

サマソニ09 レポ15タワレコタオル

e1b4f270.jpg
タワレコタオル、毎回というか、フジロックやロッキンジャパンや、会社などいろいろなところでお世話になっています。


それに比べて公式タオルは…。


数少なすぎでしょ。
まあ、売れ残ったらサマソニ以外では売りさばけないから少なめに生産してるんでしょうけどね。
でも、毎年のことだから嫌になるよ。
タオルだけ欲しくて炎天下の中、長蛇の列に並んだ人は可哀想です。


たぶんフツーに行ったら公式タオルは無いでしょうから、明日またタオル買い増ししておこうかしら。


ちなみにタワレコブースはマリンスタジアムのところにあります。

サマソニ09 レポ14スペシャルズ終了

c50e2b9a.jpg
たしかに前評判どおりの楽しいステージだった!

お客さんもみんな踊りまくってたし、
みんな超楽しそうだった!


初日を一言で言い表すとしたら、
「パワー」
だったけど、
二日目は
「ハッピー」
しかない!

サマソニ09 レポ13マウンテン- スペシャルズ

3bb6fc14.jpg
トリはクラクソンズか迷ったけど、前評判とレア加減からスペシャルズを選んだ。

リトルビッチは絶対やってくれるはず。


それが見られりゃ、
とりあえずいいんだけど。

サマソニ09 レポ12ソニック-CSS

bb4ef99c.jpg
ラブフォックス、銀ピカの衣装で登場してヤバかった。
1stの曲をたくさんやってくれたので、満足。

また汗だく。

サマソニ09 レポ11ティンティンズ・アフター

035f2f9c.jpg
やばいぐらい動いて飛んで汗だくです。
そんなに揉まれたわけじゃないのに、汗まみれになるなんてあんまりあることじゃないからびっくりです。


次は初CSSライブ。
曲はだいたい知ってるからティンティンズと同じ感じになるんだろうな。

サマソニ09 レポ10ホラーズ-ティンティンズ-CSS

cff2ad70.jpg
ホラーズ、あれくらいの激しさがちょうどいい。
途中でメトロノミー行こうかと思ったけど、激しさに耐えられないだろうと思ってやめた。

ティンティンズとCSSもあることだし。

さて
今ホラーズ終わったところですが、
あとティンティンズ、CSSの2連チャンのライブに体力がもつか心配です。
月別アーカイブ
アクセスカウンター

    記事検索
    びーばーさんの読書メーター


    びーばーさんの読書メーター


    びーばーの最近読んだ本
    びーばーの最近観たビデオ

    2013年の進捗状況は、
    労基講義、11/23
    労災講義、12/07
    雇用講義、12/18
    徴収講義、12/25
    安衛講義、12/29
    ツボ択一労基、1/7
    iDE過去問労基、1/11
    国年講義、1/18
    山予備、実践OP労基2、1/23
    山予備、おさらい労基、1/24
    ツボ択一労災、1/30
    iDE過去問労災、2/2
    山予備、実践OP労災1、2/3
    山予備、実践OP労災2、2/5
    山予備、おさらい労災、2/6
    厚年講義、2/20
    ツボ択一雇用、2/21
    iDE過去問雇用、3/12
    山予備、実践OP雇用1、3/14
    山予備、おさらい雇用、3/17
    ツボ択一徴収、3/20
    iDE過去問徴収、3/29
    健保講義、3/29
    山予備、実践OP徴収、3/30
    山予備、おさらい徴収、3/31
    社一講義、4/2
    ツボ択一安衛、4/3
    iDE過去問安衛、4/5
    山予備、実践OP雇用2、4/6
    労一講義、4/10
    山予備、実践OP安衛、4/13
    山予備、おさらい安衛、4/14
    ツボ択一国年、4/15
    iDE過去問国年、4/19
    受験申込、4/19 金曜日
    山予備、実践OP国年1、4/20
    山予備、実践OP国年2、4/21
    山予備、おさらい国年、4/22
    ツボ択一厚年、4/23
    iDE過去問厚年、4/27
    山予備、実践OP厚年1、4/28
    山予備、実践OP厚年2、4/29
    ツボ択一健保、5/2
    山予備、おさらい厚年、5/4
    iDE過去問健保、5/9
    ツボ択一社一、5/11
    山予備、実践OP健保1、5/11
    山予備、実践OP健保2、5/12
    山予備、おさらい健保、5/14
    ピンク答練労基1、5/18
    iDE過去問社一、5/19
    ピンク答練労基2、5/19
    山予備、実践OP社一、5/20
    ツボ択一労一、5/21
    ピンク答練労災1、5/22
    iDE過去問労一、5/24
    山予備、実践OP労一、5/25
    山予備、おさらい常識、5/26
    ピンク答練労災2、5/27
    ピンク答練雇用1、5/28
    ピンク答練雇用2、5/29
    ピンク答練徴収1、5/30
    ツボ択一1の旅、5/31
    LEC模試1回目、6/1
    ピンク答練徴収2、6/2
    iDE過去問1の旅、6/6
    LEC模試2回目、6/8
    復習LEC模試1回目、6/11
    IDE模試1回目、6/15
    ツボ択一2の旅、6/15
    ピンク答練国年1、6/17
    ピンク答練国年2、6/18
    ピンク答練厚年1、6/21
    ピンク答練厚年2、6/22
    TAC模試1回目、6/23
    山予備、穴埋め式対策、6/26
    復習LEC模試2回目、6/27
    大原模試1回目、6/30
    ピンク答練健保1、7/05
    ピンク答練健保2、7/07
    ピンク答練安衛、7/08
    ピンク答練常識、7/09
    TAC模試2回目、7/12
    山予備、白書対策、7/15
    ピンク答練横断1、7/16
    ピンク答練横断2、7/17
    LEC模試3回目、7/21
    大原法改正まとめ、7/21
    復習大原模試1回目、7/27
    大原模試2回目、7/28
    iDE過去問2の旅、8/2
    ツボ択一3の旅、8/4
    復習TAC模試2回目、8/5
    iDE過去問3の旅、8/8
    ツボ択一4の旅、8/11
    iDE過去問4の旅、8/12
    ツボ択一5の旅、8/13
    復習LEC模試3回目、8/13
    iDE過去問5の旅、8/14
    ツボ択一6の旅、8/15
    iDE過去問6の旅、8/15
    ツボ択一7の旅、8/16
    iDE過去問7の旅、8/17
    復習大原模試2回目、8/19
    IDE模試2回目、8/20
    ツボ択一8の旅、8/21
    iDE過去問8の旅、8/23
    本試験、8/25
    -------------------------------

    2012年試験の時は
    労基講義、11月13日
    労災講義、12月3日
    雇用講義、1月7日
    徴収講義、1月17日
    安衛講義、1月21日
    国年講義、2月1日
    ツボ択一労基、2月4日
    厚年講義、2月19日
    iDE過去問労基、2月22日
    iDE過去問答練労基、3月6日
    ツボ択一労災、3月6日
    健保講義、3月24日
    社一講義、4月1日
    iDE過去問労災、4月1日
    iDE過去問答練労災、4月9日
    労一講義、4月13日
    ツボ択一雇用、4月17日
    iDE過去問雇用、4月21日
    iDE過去問答練雇用、4月23日
    ツボ択一徴収、4月25日
    iDE過去問徴収、4月30日
    iDE過去問答練徴収、4月30日
    ツボ択一安衛、5月3日
    iDE過去問安衛、5月5日
    iDE過去問答練安衛、5月5日
    ツボ択一国年、5月14日
    iDE法改正ゼミ、5月15日
    iDE過去問国年、5月23日
    LEC模試1回目、5月27日
    iDE過去問答練国年、5月31日
    ツボ択一厚年、6月9日
    山予備改正法、6月13日
    LEC模試2回目、6月23日
    TAC模試1回目、6月24日
    iDE過去問厚年、6月25日
    iDE過去問答練厚年、7月1日
    ツボ択一健保、7月5日
    山予備穴埋め式対策講座、7月10日
    iDE過去問健保、7月11日
    TAC模試、7月15日
    iDE過去問答練健保、7月16日
    ツボ択一社一、7月17日
    iDE過去問社一、7月19日
    iDE過去問答練社一、7月20日
    ツボ択一労一、7月21日
    iDE過去問労一、7月22日
    iDE過去問答練労一、7月22日
    ツボ択一とiDEの横断的回しの開始、7月24日
    山予備白書マスター講座、7月27日
    LEC模試3回目、7月29日
    本試験、8月26日

    3代目twitter
    最近聴いた曲
    最新コメント